国立
タイムスKUNITACHI TIMES2025年
07月23日(水)
国立エリアの新情報、プレスリリース、イベント情報などをタイムリーに届けます。
東京の郊外・国立市の富士見台地域を舞台とした、『クラブサバーブ2025』。
自分たちのまちを「自分たちの手で」面白くする企画を考えチャレンジする仲間を今年も募集しています。
自分たちでまちを面白くするアイデアを企画しチャレンジする、参加型まちづくりワークショップ「クラブサバーブ2025(第四期)」は、東京の郊外・国立市の富士見台地域が舞台。
テーマは「まちのはじまりをカタチにする」です。
仕事終わりの社会人や学校帰りの学生、小さな子どもを育てる人々が自分たちのまちを「自分たちの手で」面白くする。
そんな企画を考え、一緒にチャレンジできる仲間を見つけて実践を目指す、まちに関わるきっかけをつくります。
8月から11月まで、全4回のワークショップを通じて、企画が立ち上がるまでを体感・実践していきます。これからのまちでのアクションを考える、最初の一歩を踏み出しませんか?
クラブサバーブ2025(第四期)について、参加申込前に事務局に直接質問できる機会を設けます。
話だけでも聞いてみたい方、ワークショップがどのような雰囲気なのか気になっている方、参加するか検討中の方、全日程参加できなくて悩んでいる方など、どんなことでも直接事務局に質問できますので、ぜひご活用ください。
●日時:7月25日金曜日午後7時から
●内容:クラブサバーブの概要紹介および質疑応答
●対象:クラブサバーブ2025(第四期)ワークショップに興味のある方
●会場:申し込みいただいた方にZoomURLをお送りします。
下記の【オンライン説明会申込フォーム】より申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScXfHdvnOXDzcGTCF8MpcabPUIr9z8zcDGushPz9L7ORLwyow/viewform
8月から11月の全4回の連続講座です。できる限り全日程の参加をお願いします。
ワークショップ第1回:2025年8月23日(土曜日)午後2時から8時
(注)一般公開講座(午後2時から3時30分)もワークショップの中に含みます。
「仲間づくり」:自分自身を振り返り、ともに企画を考える仲間をつくる。
<一般公開講座>田中元子氏によるゲスト講演及びパネルディスカッション(ゲスト、メンター、クラブサバーブ修了生、国立市長)を行います。
ワークショップ第2回:2025年9月13日(土曜日)午後2時から8時
「企画を練る」:自分たちとまちとのつながりを考えて、まちを楽しむ企画アイデアを練る。
ワークショップ第3回:2024年10月4日(土曜日)午後1時30分から8時
「発表する」:考えた企画を発表し、まちとつながるきっかけを得る。
ワークショップ第4回:2025年11月29日(土曜日)午後2時から4時
「振り返る」:プログラムを振り返り、自分自身の今後のまちとの関わり方を思い描く。
【 場所 】
くにたち未来共創拠点 矢川プラス
国立市富士見台4-17-65
※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
【 募集要項 】
①募集期間
7月31日(木)17:00まで
②募集人数
15名(申し込み多数の場合は選考)
③募集対象
まちに関わるきっかけを探している方、仲間を集めて地域を盛り上げたい方、地域で新しい取り組みを始めたい方など、国立市のまちづくりに興味のある方。
お子様連れ歓迎。
④参加費
無料
⑤申込方法
下記の「クラブサバーブ2024(第三期)申し込みはこちら」をクリックし、入力フォームより必要事項をご記入のうえお申込みください。
↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSduNw9jvsXdxztPMDifoIW-6KiyN9jZNtVueRh7MLvbya6EVg/viewform
【 詳しくはこちら 】
https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/soshiki/Dept06/Div05/Sec01/gyomu/0011/12739.html
国立市富士見台4-17-65
国立エリアの新情報、プレスリリース、イベント情報などをタイムリーに届けます。